rainbow

好きなこと、色々かきます

MENU

『活きる』を読みました。

 とんでもないものを読んでしまった。

 

 数年ぶりにそう感じています*1

 

 

 

 

 こんにちは

 

 中国の小説家である、余 華ユイ・ホアさんが書いた『活きる』を読みました。

 

 この小説は20年程前に映画化されていて、そちらは去年観たことがあったんです。

www.amazon.co.jp

palette-7.hatenablog.com

 予告見つかりませんでした…。

 中国では放映が禁止されているそうです。中国の作品なのに。

 

 

 BOOKデーターベースさんのあらすじをお借りします。

生と死、愛と別れ、幸福と苦痛、時間の神秘―。

四十数年の時を経た今、老人が朗々と民謡を歌い、自らの過去を語る。
激動の中国を生き続けた、ある家族の物語。

中国および諸外国で今なお読み継がれ、中国文学史に残っていく名作。本国一千万部超のベストセラー、四十ヵ国で翻訳出版。

 40ヶ国で翻訳されたんだ。

 

 そうだ、Amazonのあらすじも借りよう。

1940年代の中国。資産家の福貴は、博打に明け暮れる毎日。
ある日、博打の借金のため、全財産を失い、妻の家珍は子供たちと家を出て行ってしまう。すべてを失った福貴は、影絵芝居で全国を巡演し生き延びていく。
戦火の中をかいくぐり辿り着いたわが家で、貧しいながらも家珍はやさしく福貴を迎えてくれた。しかし、娘の鳳霞は言葉が話せなくなっていた…。

 

 これに合わせて、原作のあらすじを書きます。

 福貴が全財産をなくしたとき、奥さんは妊娠中でした。
 奥さんが家を出たのも、奥さんの意思じゃありません。全財産を失ったと聞いて、奥さんの父親が無理やり連れ帰りました。4歳だった娘さんだけは温情で残されました。が、奥さんは出産から半年経ったころ戻ってきました。生まれたのは男の子でした。
 たまたま町に出たら徴兵され…。
 娘さんが話せなくなった原因は病気になったこと。話せなくなるだけでなく、聴力も失っています。

 後に、福貴は家族を全て、喪います。小学生だった息子さんも、無事に結婚した娘さんも、どこまでも福貴を愛した奥さんも。娘さんを大切にしていた義理の息子さんも、幼かったお孫さんも…。

 

 

 

 ここで一言。
 お涙頂戴の物語なんかじゃありません!!

 本当に!!!!

 

 1つ引っかかっていることがあるので書きます。

 

 娘を喪ったとき、福貴はこう感じました。

おれの子供は二人とも、出産と引き換えに命を落としたのだ。

有慶は他人の出産、鳳霞は自分の出産のために。

 

 「有慶」は息子さんの名前、「鳳霞」は娘さんの名前。

 どっちも縁起の良さそうな名前なのになぁ…。

 

有慶の場合

 確かに息子さんの死因には、出産が関わっている。

 

 県知事の妻は、有慶の通っている学校の校長だったんです。
 校長が出産の際、出血多量で死にかけてしまい…。

 そこで、生徒たちの血を使うことにしたんです。校長のために献血をすると聞いて生徒たちは喜んだんです。
 有慶なんか、靴も履かずに、病院まで駆け出して…。

 有慶の血液型がたまたま校長と同じだったので、献血をすることに。息子さんはそれを聞いて叫んだほど、喜んでいたんです。

 

 採血は少量のはずだったんです。でも、病院側は校長県知事の妻の命を救うために、有慶の血をどんどん抜いていって。

 顔が真っ青になり、唇も白くなり…。有慶が震えながら「クラクラする」と訴えても続行。

 有慶の血がほとんど抜かれても続行。唇がどす黒くなっても、採血を続け…。

 有慶が倒れると初めて医者が呼ばれたんです。

 

 医者が調べると、心臓が停止していました。

 

 

 医者は深刻に受け止めず、一言だけ採血係に言いました。

「まったく、バカなことをしてくれるな」

 

 

 は?

 こっちもクラクラしてきた。頭にが上ってきた気がする。一旦休もう。

 

 

 賛美聞いて復活してきました。

 

 

鳳霞の場合

 鳳霞は無事、成長。彼女は縁があり、結婚。旦那さんに本当に大事にされていました。

 

 出産の際、難産・出血多量で亡くなりました。

 

 あれれ~?校長県知事の妻のときは児童を1人殺してでも、救おうとしたのに、なんで鳳霞貧乏人の娘は輸血していたような描写も無かったの?

 

 

もやもやの原因は多分これ↓

 そういうものなのかもしれない。でも、子どもの血液を全部抜くな。いや大人相手だろうと駄目だけど。血液が如何に大切なのかを知っていたからこその輸血だった。でも、貧乏人の子どもにとっても、権力者の妻にとっても、血の重みは同じはずなのに。

 

 1人の負担が大きくならないように、よく街頭で献血を呼びかけているんだろうな。

 

 

 よし、これ以上はやめよう。傷を抉ってしまう。

 

 

 

 

 

 

10月になってました

 今月のブログの背景色は「柘榴色」。カラーコードは「#C92E36」です♪

 

 今聞いている曲。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 ↑これらの中だと、この曲が1番好き

*1:前は『オルフェウスの窓』を初めて読んだとき

x